投稿

2021の投稿を表示しています

マリフォー3e マスター紹介/ネクサス

イメージ
かつてタイラントとの戦いに備えてティターニアたちが生み出した生命体が「カドマス」である。カドマスは他の生物に寄生体を感染させることでその生物の知見を得て、動きをコントロールすることもできた。理論上すべての生物をカドマスの支配下に置くことが可能であり、彼らを活用したティターニアはタイラントに対してかなりの善戦を見せる。だが、カドマスが成長し知能を高めていったことでティターニア自身がカドマスを御しきれなくなってしまう。自らの失敗を認めたティターニアはカドマスたちの封印を実行する。ハイブマインドと呼ばれる彼らの中心体を眠りにつかせることでカドマス全体を無力化した。それからとてもとても長い年月が経ち、奇妙な不死身の女性が彼らの封印を解いた。新たな中心核「ネクサス」を母体にしてふたたび活動をはじめるカドマス。長い年月を経てふたたび目にした地上の光景はカドマスたちの記憶とは変わり果て、見たことのない新たな生物が尊大な態度で闊歩している。これはなんだろう? まずは「知る」ことが大事だ。カドマスはその生物に向けてゆっくりと手をのばした。 ネクサスたち「CADMUS」キーワードのモデルは 相手の行動をぐしゃぐしゃに阻害していく タイプのクルーになっています。勝つためのプレイングの難易度は高めかもしれませんが能力自体はさほど難しくないので、そのへんをうまくご紹介できれば幸いです。 キーワードモデルの共通アビリティ「WE ARE LEGION」は、 そのモデルのアクティベート中 にヒールorダメージを受ける際に、 4インチ以内の味方CADMUSモデル1体を選んでダメージor回復の1点を肩代わりさせる ことが可能、というものです。 ささやかな感じですが、これが後々地味に効いてくる能力。ひとまずは、へえ〜くらいで頭のすみに置いておいてください。 マスターのネクサスはMv4と足が遅いですが、アクティベーション中に1度、 12インチ以内の味方CADMUSモデルを経由してのアクション が可能です。 コアボックスではネクサス以外にトーテムのシャンブリングネスツ(FROM THE SHADOWもちなので初期配置ゾーンを無視して配置できる)が2体と、ミニオンのアイズアンドイヤーズ(Mv5)が5体もいますのでこいつらをうまく分散させることで広範囲にアクションを打てるようにしましょう。 ネクサスのアクション

マリフォー3e マスター紹介/ジェッザ

イメージ
ジェッザの能力は生命力の増幅。彼女が歩くだけで周囲に活気を振りまき、色はより鮮明に、果実はより甘く、枯れた花もふたたび咲き誇る。この能力を天より授けられたことに彼女は深く感謝し、また、短い人生のなかで少しでも多くの人にこの祝福を分け与えることが自分の使命であるとして彼女は世界をまわる旅に出た。 最初の数十年で彼女は認識を改めた。これは祝福ではない。呪いだ。彼女が居ることで死者が目を覚まし地面を突き破り彼女に向かって手を伸ばす。安らげる場所などなく、毎日移動を強いられた。彼女自身、歳をとっても死が訪れる様子はなく、長い長い年月のなかで、彼女の心だけが削られた。何百年と経ち、世界中をさすらいあらゆるものを見聞しているうちに、彼女の存在は伝説として語られるようになった。 ある時、奇妙な女性が現れてひとつの提案をしてきた。見返りにジェッザを救うことができるという。旅人はそれを受け入れ、この世と別世界を繋ぐという裂け目に向けて歩きはじめた。目的地を定めたのはいつぶりだろうか。もしかするとこれが最後の旅路になるかもしれないという期待を抱いて。 ジェッザたちは「 回復 」にフォーカスしたモデルで、マスターのジェッザを中心とした回復のシナジーにより かなりの守備力 、そしてなぜか 攻撃力 も発揮します。 またサブ的なギミックとして「テレイン」に関する能力も目新しいものが用意されており、そちらもなかなか見逃せない性能となっております。 ジェッザおよびキーワード『SEEKER』のモデルは、 6インチ以内の回復 (敵味方問わず)を トリガーに反応して効果が発動する 『CHRONICLE(X)/年代記(X)』アビリティを持っています。 サンディープ たち『ACADEMIC』は周囲のフォーカスに反応して効果を発生させていましたが、いわばそれのタイプ違いですね。 効果はモデルごとによって異なり、コアボックス収録のモデルですと、 ジェッザ →  このアクティベーション中、回復したモデルが次に受けるダメージを0にする ソフィー(トーテム) → 回復したモデルが手札を1枚捨ててから1枚補充する ミハイル16世(ヘンチマン) → 回復したモデルにベースコンタクトでワープ ランプライター(ミニオン) → 回復したモデルを好きな方向に1インチプッシュ といった効果が、すべて発動できます。状況に応じて発動の

マリフォー3e マスター紹介/マクシーン・アガシー

イメージ
みなさまご存知のとおり、科学の世界においてマクシーン・アガシー女史ほどに尊敬を集めている人物はいません。彼女はさる上流階級の家庭に産まれながらも研究の道へ進み、あのボルタニックパイルの完成に携わったことで一躍名をあげました。その後も物理学、数学、工学、化学、生物学とさまざまな学問を修得、近年はさらなる未知を求め調査船「EVスーペリア号」で世界中をまわっています。 そのアガシー女史が冒険者協会に参加、その科学知識をもってかの世界の海洋調査を担当することがこのたび発表されました。ソウルストーンの産地として知られるもののいまだ多くの謎に包まれているかの世界。彼女の科学がその霧を晴らしてくれることに期待しましょう! マクシーンを中心としたキーワード「EVS」のモデルたち。 彼女たちは、「チート」にまつわる2種類のアビリティを武器に戦う、比較的シンプルで手に馴染みやすいクルーです。 共通アビリティその1「RECONFIGURE /再調整」 EVSモデルたちはチートをする際に、各モデルごと 特定のスートのカードを、実際の数値にかかわらず「9」として使う ことができます。 この9という数字はなかなか絶妙な設定で、自分のアクションであればほぼ成功するけれど、敵とのデュエルとなると、弱くないけど微妙に負けるかもしれない…的なちょうどいい数字。科学の奥深さを感じますね。 ちなみに、マスターの マクシーンだけは 各ターンの スタートフェイズ に 任意のスートXを宣言 、これを含めて関連するアビリティすべてに適用します。スタートフェイズ中であればよいので手札の内容を見てからの宣言ができるのは大きいです。 そして共通アビリティその2「DEEP DISCOVERY /深い発見」 EVSモデルたちは ターンに1度 、手札からチートするかわりに、手札を1枚捨てることで 相手プレイヤーの捨て札の1番上のカード(ジョーカーは不可)を使ってチート することができます。 相手の捨て札の状況によるので、先ほどのRECONFIGUREのような安定感はありませんが、逆にこちらは上振れが期待できますね。科学ってすごい。 さらにマクシーンだけのアビリティ「TWO STEPS AHEAD /2歩先を行く」が強烈。 マクシーンが敵モデルと判定勝負(オポーズドデュエル)をする際 、 敵が出すスートX(スタートフェイズに決

Malifaux3e GGシーズン2/ストラテジー&スキーム

イメージ
  Wyrd社からエラッタと新しいストラテジー&スキームが発表されました! 例によって私見を交えながら予習していきたいと思います。 ちなみに、 シーズン1のストラテジー&スキームはこちら 。 ストラテジーは前シーズンからシンボルズ オブ オーソリティとコラプテッド レイラインが残り、ターフウォーが復活、新たにブレイク ザ ラインが追加されました。 ストラテジー トゥーム:シンボルズ オブ オーソリティ 初期配置のゾーンを決定したあと、ディフェンス側のプレイヤーから交互に、テーブルの自分側半分にストラテジーマーカーを4つ配置する。 ・ストラテジーマーカーはコンシーリングおよびインパッサブル属性 ・それぞれは少なくとも8インチ以上の距離をあけること ゲーム中、味方のコントロールするモデルが敵側のストラテジーマーカーにベースコンタクト状態でインタラクトアクションをすることでそのストラテジーマーカーを取り除く。 ターン終了時、そのターン中に敵側のストラテジーマーカーを取り除いていれば1点を獲得。 クロウ:ターフウォー 初期配置のゾーンを決定したあと、テーブル上を4分割し、各エリアの真ん中とテーブル中央の計5箇所に中立のストラテジーマーカーを配置する。 ・ストラテジーマーカーはHt5、ブロッキングおよびインパッサブル属性 ・中立のほかに自軍側、敵軍側の状態があり、あるプレイヤーの自軍側状態は相手プレイヤーにとって敵軍側の状態である ・ベースコンタクト状態でインタラクトアクションをすることで状態が切り替わり、中立であれば自軍側に、敵軍側であれば中立に切り替わる ゲーム中、味方モデルが敵モデルをキルした時、そのエリア(またはテーブル中央)のストラテジーマーカーひとつを敵軍側状態から中立に変えることができる。 ・キルされたモデルが複数のエリアに跨っていた場合はキルした側がどのマーカーを変えるか決める。 ターン終了時、自軍側状態のストラテジーマーカーの数がそれまでにこのストラテジーから獲得していた点数よりも多ければ1点を獲得する。 復活枠。今回のストラテジーでは殺し合い要素は薄くなりましたが、そのなかでもこれはまだ血なまぐさい感じがしますね。 キルによるストラテジーマーカーの変化は、あくまで「敵軍側→中立」の時だけなのでご注意ください。 ラム:コラプテッド レイ ラインズ 初期配置の

マリフォー3e マスター紹介/イングリッシュ・イワン

イメージ
探検家協会にイングリッシュ・イワンというふざけた名を名乗る男がいる。かつてはM&SUの組合員であったりギルドの職員として目撃されていたが、無論それは仮の姿。彼は潜入工作を得意とする腕利きの諜報員であり、いま探検家協会に席を連ねている理由も量りかねる。かのような生業の者にとって世界は「ほどよく混沌」であることが望ましい。イワンは諜報員として非常に優秀であったが、世界を動かすほどの非凡な能力を持つ者がありふれたこの街で彼は、自身の凡庸さに苦痛さえ感じていた。だがある日、彼は仕事の際に闇のアーティファクトを手にする機会を得る。これがいかに危険な品であるか、それがわからない彼ではなかったが、能力を手にする魅力に抗えず、彼はアーティファクトに身を委ねてしまう。刹那彼はこの世から消え失せ、そして念願の闇の能力を手に入れて戻ってきた。それは一瞬の出来事にも思われたが、おそらくは命懸けでの生還劇であったにちがいない。イワンは平常を装っているが、彼の半身は闇の世界に囚われたままなのである。   スタイリッシュなルックスが目を惹くイングリッシュ・イワン。 相手に対していやらしくプレッシャーをかけていくタイプのクルーで、わりと運用がややこしいのですが、ざっくり紹介すると、 ・コレット涙目! マイナス修正をプラスに変換! ・計画的な運用が勝利をよぶ! シャドウマーカー! ・まとわりつく影! 召喚もできるぞUMBRAモデル! …といった感じになります。もちろんこのあと詳しく紹介していきます。 まず、彼は 2系統のキーワード を持っていて、 スパイ/工作員的なモデルが集う「 DUA 」と闇の世界のモデル「 UMBRA 」の2つになります。 どちらのキーワードもイワンクルーのユニークマーカー「 シャドウマーカー 」に関連した能力を持っている点が共通しています。 シャドウマーカーについて。 これは30mmサイズ、 破壊可能 、および コンシーリング ( メレー以外の攻撃アクションにマイナス修正がつく )属性を持っています。 イングリッシュ・イワンやヘンチマンのギブソン・デウォルトがアクションにより能動的に出すことができたり、ほかのDUA/UMBRAモデルはアクションのトリガーによって出すことができたり、生み出すのはまあまあ簡単そうです。 もちろん、コンシーリング属性があるので敵モデルとのあ

マリフォー3e マスター紹介/アーニャ

イメージ
ここ数年のコンドル鉄道の躍進にはめざましいものがあります。その原動力は若き社長アーニャ・リカライエンの手腕によるものです。先代社長アウカマンが失踪し、娘である彼女が跡目を継いだ時は資質を疑問視されていましたが、近隣の鉄道路線の積極的な買収、ギルド職員の懐柔、後ろ暗い取引の数々、と年齢に似合わず、ビジネスに関わる清濁すべてを飲み込む胆力を見せつけました。彼女にとってビジネスはゲームであり、すべてを冷静にコントロールしようとしています。そしていま、先代が懸念を示し続けていた冒険者協会との提携に踏み切ったことでコンドル鉄道はまた新たなステージに進みました。協会との付き合いに相当なリスクがあるのは確かです。ギルドとの関係にも変化が起こるでしょう。しかし、リスクのないゲームはなく、協会に名を連ねることにはそれ以上のメリットがあると確信しています。さらなる発展のためならばコンドル鉄道は戦場にだって向かうことでしょう。 Malifauxのゲーム中、アクションのトリガーのありなしによってその後の行動に差が出てしまった…そんな経験ないでしょうか? もちろんハマる手札があればチートで対処できますが、数値は足りるけどスートがない、そんな状況に心当たりありませんか?? そんなお悩みにぴったりなのが今回ご紹介するアーニャと「SYNDICATE」のクルーたちなのです。彼女たちの最大の特徴は「 ヘルス1点を支払うことで判定にすきなスートをつける 」こと。ぱっと聞いて強さをイメージしにくいかもしれませんが、勝機を零すことなく掴み取る、実用性の高いクルーなのです。 ということで焦点の共通アビリティ「PRICE OF PROGRESS」について。 正確には、アクションを宣言したタイミングで1ダメージを受けることでそのアクションの判定に任意のスートをひとつつけることができます。もちろん、マスターやヘンチマンであればソウルストーンを使って同じことができるのですが、同じことをソウルストーン不要&ミニオンでも可能というのは破格ではないでしょうか。 念のためですが、判定時に期待してたスートが出なかったので あとから使う、はさすがに出来ません のでその点ご注意ください。 アーニャたちのアクションは、敵へのダメージは平均的かちょっと低めな感じ。ダメージよりも 追加の効果およびトリガーに魅力的なものが揃っています 。